【体験教室】

日本の伝統文化を体験するなら、近代的な環境ではなく誰もが懐かしく心が和む、
昭和初期の純日本家屋である藤水亭で茶の湯を楽しんではいかがでしょうか。
茶の湯とは、日本に伝わる様々な文化や美意識などが集約された総合伝統文化の
一つであり、お茶を通して美しきものに触れ、感性を研ぎ澄ますことができます。

お茶を点てるという行為は、単にお茶の粉末をお湯に混ぜることではありません。
一つひとつの動作に意味が込められ、茶席を設えるためには外周りの庭(露地)
や腰掛、室内の掛軸、花、茶道具などの多彩な品々とそれを選ぶ感性が必要です。
当亭では、伝統文化に触れ、心が安らぎ、感性が磨かれる一時を提供いたします。

藤水亭では、流派を問わずより多くの方にお茶の楽しみを知っていただくために、
お客様の要望にお応えしたオーダーメイド体験教室を行ないたいと考えています。

1.初心者コース:開催日はご希望を伺いますので、お問合せください。
  茶道や茶の湯について、興味のあることや疑問点などを伺い、ご説明します。
  本格的な茶室内で、初めての方もご自分で薄茶を点てて飲む体験ができます。
  ・白い靴下(ソックス)をご持参ください。
  ・椅子もご用意しております。

2.和菓子コース:準備中
  干菓子や主菓子などの和菓子づくりを体験できます(薄茶付)。

3.茶事コース:開催未定
  本格的な茶事の一連の流れについて、お料理とともに体験することができます。
  茶の湯のもっとも正式なもてなしである茶事として、寄付~待合、露地~躙口
  という人の動きや、初炭・懐石・中立・濃茶・薄茶の流れを体験していただき、
  亭主と客の心のやり取りも感じていただくことを目標にしています。

【ご予約方法】
開催日は当面固定せずに、ご希望に合わせて行なう予定です。
ご興味のある方は、まずお問合せください。
「ここをクリック」してください。

お電話でも承ります。