【貸出道具】申込み

     様

     流

     名様

    道具類は持込みが基本です。
    大きな道具(風炉、釜、棚、水指など)は、ご遠慮なくご利用ください。
    貸出しをご希望になりたい品を下記から選んでチェックをしてください。
    ・貸出し品のご希望は、必要最小限に抑えてください。
    ・貸出し品は、すべて稽古程度の道具です(流派は表千家です)。
    貸出し品破損等の場合は実費を申し受けます。
    消耗品は必ずご持参ください。
    表へのチェック、記入等が済みましたら一番下のボタンで提出してください。
    (ご記入は分かる範囲で結構です)

    掛物花入(数) 

    風炉先風炉炉縁
    香合水指茶入薄茶器
    茶杓茶筅茶碗(濃)碗 茶碗(薄)
    建水蓋置水次柄杓
    菓子器(数量)干菓子器(数量)
    炭斗火箸羽箒釜敷
    灰一式(灰器、灰匙) 湿灰
    炭一式(有料)組(枝炭本)
    莨盆
     ☑水屋常備品(茶掃箱、茶巾盥、水屋瓶、水漉、掻器)
    その他

    ※茶事・茶会につきましては別途ご相談ください。